夏期セミナー「最期まで診るってどういうこと?~家庭がつなぐ終末期ケア~」
2015年8月9日テーマ:筑波総合診療グループ
27th学生・研修医のための家庭医医療夏季セミナーに参加してきました
「最期まで診るってどういうこと?~家庭がつなぐ終末期ケア~」のセッションに講師として初参加しました。
前日入りし、打ち合わせやセッションに参加し、湯河原の気候も熱かったですが、講師陣や参加してくれている学生方も非常に熱く、非常に刺激になりました。
自分が担当したセッションですが、北海道家庭医療学センターと筑波大学の共同セッションということで、準備段階から、オンラインカンファのみで進行していたため、一抹の不安もありました。
しかし、当日はつつがなくそして、和気あいあいと進行することができたのではないかと思います。
ACP(advance care planning)という比較的新しい概念で、参加者も医学生1年生~4年生が多く、きちんと理解して頂けたかは不安でしたが、アンケートからはある程度満足して頂けていたようでほっとしています。
但し、的確なご指摘も多いので、次回に生かせていければと思います(笑)
昼過ぎは、筑波メンバーで打ち上げに駅近くの鮨所「鮪屋」へ。新鮮で、肉厚もあって非常に美味でした。一仕事終えた後に、メンバーと食べるご飯は格別ですね!
今回参加頂いた学生や研修医の皆様ありがとうございます。講師の皆様もお疲れ様でした。
また、来年もお会いできたらと思います。
熱さにも負けず頑張っていきましょう。
筑波大学総合診療科 S1レジデント 坂入 慧一郎