笠間市立病院へ見学に行きました
2021年7月12日テーマ:筑波総合診療グループ, ステーション, 笠間, 地域包括ケア
(ケアマネジャーさんに同行して患者さんのお宅を訪問しました)
専攻医1年目の石塚です.この度,笠間市立病院を見学させていただきましたのでご報告いたします.
1日間の日程で午前中はケアマネジャーさんの訪問同行を,午後は県立中央病院への訪問同行をさせていただきました.
ケアマネさんといえば,介護サービス導入時はもちろんのこと,入院を契機に調整が必要になった際に大変お世話になることが多い印象でした.しかし,実際にはソーシャルワーカーさんや看護師さんを介してであることも多く,具体的にどんなことをされているのか,恥ずかしながら自信をもって語れる状態ではありませんでした.
実際に患者さん宅への訪問へ同行させていただくと,ケアという視点での観察に気が付かされることが多くありました.
例えば,
・招かれる居間以外の様子はどうか(片付けられていないところこそ日常生活を反映している)
・トイレや風呂はどうか(ADL評価で風呂が自立,と一言で言っても昔ながらの大きな段差のある風呂場とユニットバスではまるで違う)
・本人が語らない趣味の存在(最近写経をした痕跡がある)などなど.
医師として訪問診療で訪れる際にはなかなか得られない情報をケアマネさんはたくさん収集されていました.
お仕事の一片を見たに過ぎませんが,同行を通してその実態に迫ることができました.今までは医療と介護の間には少し距離を感じることがありましたが,今後は積極的に情報共有していきたいと思います.
午後の県立中央病院訪問では,これから笠間市立病院へ転院予定であったり,訪問診療を導入する予定であったりする患者さんに,入院中のうちから面談することでスムーズな導入に繋がっていました.ほかにも同じ建物内に保健センターや地域包括支援センターがあったり,迎え側に特養があったりと機関や施設が集約されていることで,より緻密な連携が取れる環境であり,市立病院ならではの強みと総合診療医の強みがうまく調和しあっている様子を実感することができました.
今回は時間の都合で拝見できませんでしたが,成功率の高い禁煙外来やプレコンセプションケア外来も行っているとのことで,ぜひ機会を見つけてまた学びに行きたいと思います.
文責:専攻医 石塚大暉
※写真はケアマネさんに同行した際のもの.患者さんに許可を頂き掲載.