「ひとびとの健康を支えるオールラウンダー」をめざして

書籍・論文紹介

メンバーが執筆した論文、書籍、DVD等や、商業誌に掲載された総説・解説などを紹介します。
研究テーマや助成については、地域医療教育学「業績一覧」をご覧ください。

2018年

運動と健康

放送大学教育復興会

小林裕幸医師が、運動処方 生活習慣病 について執筆しています。

> この書籍を購入する

ホスピス緩和ケア白書2018

青梅社

浜野淳医師が、地域・コミュニティにおける緩和ケア:これからの10年 について執筆しています。

> この書籍を購入する

在宅医療バイブル<第2版>

日本医事新報社

浜野淳医師が、緩和医療学 痛み  について執筆しています。

> この書籍を購入する

Clostridioides difficile感染症診療ガイドライン

日本化学療法学会/日本感染症学会

鈴木広道医師が、p44 – 47 について執筆しました。

> この書籍を購入する

ラーニングシリーズ IP(インタープロフェッショナル)保健・医療・福祉専門職の連携教育・実践IPの基本と原則

協同医書出版社

春田淳志医師、吉本尚医師が、各国の多職種連携コンピテンシーについて を執筆しました。

> この書籍を購入する

medicina 55巻7号 特集 ここさえ分れば-輸液・水・電解質

医学書院

廣瀬知人医師が、代謝アシドーシス について執筆しています。

> この書籍を購入する

病院で輝く総合診療医(5)

中山書店

鈴木諭医師が、横断的チーム(NST、感染症ICT )を依頼されたら について執筆しています。

> この書籍を購入する

ポートフォリオ実例集

南山堂

高木博医師が、Ⅱ-4 個人への健康増進と疾病予防 について執筆しています。

大塚貴博医師が、ポートフォリオ実例集簡易事例 について執筆しています。

春田淳志医師が、日々の継続的なケースログから抽出してポートフォリオを作成する評価基準(ルーブリック)について について執筆しています。

> この書籍を購入する

重症患者管理マニュアル

メディカル・サイエンス・インターナショナル

五十嵐桃子医師が、第2章カルテの書き方・プレゼンテーションの仕方第4章ICUでの筋弛緩薬 について執筆しています。

五十嵐博基医師が、副監修をしています。

> この書籍を購入する

スーパー総合医シリーズ 予防医療のすべて

中山書店

吉本尚先生が、アルコールのカウンセリング抗生物質のカウンセリング  について執筆ています。

稲葉崇医師と阪本直人医師が、第4章予防医療の実践「予防医学の住民教育と医療者の教育~ヘルスリテラシーと早期発見、予防~」について執筆しています。

> この書籍を購入する

ここでご紹介したのは主なもののみです。地域医療教育学「業績一覧」をご覧ください。
論文等については地域医療教育学「研究実績」ページをご覧ください。

「ひとびとの健康を支えるオールラウンダー」をめざして