メディア記事紹介
私たちの活動を取り上げた記事を紹介します。
【月刊カレントテラピー Vol.38 No.11】
特集 地域医療の現状と展望-急速に少子高齢化が進む地域を守る-
前野哲博 2021年1月
【お医者さんオンライン】
【下野新聞 】 2021年1月9日
~学び⑥ なぜ君は病に・・・社会的処方 医師たちの挑戦~
堀内 明由美 2021年1月
【月刊SHOKOKAI No.738】
~商売が一番、健康も一番:コロナ感染対策との関連も!飲酒量を減らして健康に~
https://www.shokokai.or.jp/shokokai/gekkan/new.htm
吉本 尚 2021年1月
【それいゆ 10月号 Vol.250】
福ちゃん先生のLife Story~なぜ我々は、他者の行動変容を望むのか~
福田 幸寬 2020年10月
【それいゆ 9月号 Vol.249】
福ちゃん先生のLife Story~不満気な患者さんには「解釈モデル」を意識しましょう~
福田 幸寬 2020年9月
【それいゆ 8月号 Vol.248】
福ちゃん先生のLife Story~BeingとDoing(在り方と行動)~
福田 幸寬 2020年8月
【それいゆ 7月号 Vol.247】
新連載 福ちゃん先生のLife Story~あなたが本当に望んでいるのは、どんな人生の物語ですか~
福田 幸寬 2020年7月
【読売新聞 三重県版】2020年7月14日
伊賀市幹部在宅起訴(酒気帯び運転否認)
吉本 尚 2020年7月
【週刊 医学界新聞 第3375号】
プライマリ・ケア医のCOVID-19対策
https://www.igaku-shoin.co.jp/nwsppr/pdf/3375.pdf
大橋 博樹 2020年6月
【済生】No.1091
NEWSな済生人 病院と在宅の“二刀流”でまちづくりに取り組む総合診療医
細井崇弘 2020年5月
【茨城新聞】2020年3月26日
専門職を交えて座談会
坂倉明恵 2020年3月
【しんぶん 赤旗】2020年2月23日
お酒減らしたい気軽に相談
【広報 きたいばらき】No.765
わたしの健康づくり
【DOCTORASE】No.32
私のライフヒストリー 異なる価値観を持つ「重要な他者」と出会い、相手の枠組みで考える
【日本経済新聞】2020年1月6日
チーム運営 医師も学ぶ 在宅普及で多職種との協働増え
【広報 きたいばらき】No761
わたしの健康づくり
http://www.city.kitaibaraki.lg.jp/docs/2019100100013/
川田尚吾 2019年10月
【NHKテキスト きょうの健康】
飲酒にひそむ危険
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_1096.html
吉本尚 2019年10月
【週刊医学界新聞】
座談会 職能の壁を越えたケアの連携を
【THINK CUBE】
多職種連携コンピテンシー
地域医療教育学「メディア掲載記事紹介」ページもご覧ください。
ここでご紹介したのは主なもののみです。詳細は地域医療教育学「業績一覧」をご覧ください。
論文等については地域医療教育学「研究実績」ページをご覧ください。