研修施設

メッセージMessage

指導医からの
メッセージ

笠間市立病院は30床の小規模病院で、地域に密着した外来診療・入院診療・訪問診療を行っています。病棟での栄養管理やリハビリにも力を入れ、訪問看護、訪問リハビリなど多職種で連携し、入院から在宅まで切れ目のない診療を提供できるよう日々の診療を行っています。保健センターと地域包括支援センターが併設されており、行政とも連携しながら地域を支えています。家庭医としての研修の場としてはこれ以上ない環境だと思います。地域の様々なニーズに答え、地域を支えている病院の魅力を是非感じてください!
(指導医:稲葉 崇)

研修した
レジデントからの
メッセージ

大きい病院ではないですが、アットホームな病院です。内科外来、入院管理、訪問診療、施設嘱託医、地域保健活動など、様々な研修を行います。
内科外来では、高血圧症などでかかりつけの患者さんの継続診療や、頭痛・腹痛など内科初診、発熱外来、さらに禁煙外来も行っています。
救急車対応は、かかりつけ患者さんのみ行っています。状況に応じて近隣の急性期病院と連携します。
入院管理は、かかりつけ患者さんの急性期や、急性期病院からの亜急性期の方を対応しています。訪問診療で自分が担当していた患者さんが入院したら継続して担当するため、入院から在宅まで継続した診療を自分で行うことができます。
休日も確保されており、自分のペースで、かつ充実した研修を行うことができる環境です。
(2022年度研修 幸田 千佳)

研修の特長・
プログラムにおける位置づけ

病棟、外来、訪問診療の全てが経験できます。外来は継続的に通院する患者が多く、訪問診療はがん・非がんに関わらず多数の在宅看取りを行っており、家庭医としてのスキルアップに最適な環境です。市立病院としての特色を生かした、地域を巻き込んだ取り組みなども経験することができます。後期研修の中での位置づけとしては、今まで様々な施設で学んだスキルを最大限生かしながら家庭医としての総まとめをしていく研修となります。

立地条件と施設概要

所在地 茨城県笠間市南友部1966-1
電話番号 0296-77-0034

笠間市立病院は2010年度から研修ステーションとなった30床の小規模病院です。小規模ながら地域に密着した多機能型病院として、高度急性期を担う茨城県立中央病院と機能分化・連携を図っています。外来・入院・訪問診療と切れ目なく繋がる継続的医療と、保健(予防)・福祉(介護)と連携した包括的医療を提供しています。
2018年4月に旧病院から新病院への移転が行われ、電子カルテの導入や、保健センター・地域包括支援センターとの同時移転(同じ建物となり、「地域医療センターかさま」となった)が行われ、地域とより密な連携が図れるように日々進化しています。

具体的な研修内容

  • 外来
  • 訪問診療
  • 病棟
  • 特別養護老人ホーム嘱託医
  • 学校健診や小児健診、地域住民への講演会など

患者層の特徴

外来には地域の小児から高齢者まで様々な患者さんが来院しますが、かかりつけの患者さんは高齢者が多数を占めています。また、緩和ケア目的に他院から紹介となる患者さんや、トランジションとして小児科から紹介となる患者さん、地域の困難症例などが行政から紹介されるケースなどもあります。
入院患者は、かかりつけの患者さんや訪問診療の患者さんが急性疾患で入院することが多いですが、茨城県立中央病院で急性期治療を終えた患者さんのリハビリ目的などの転院も多数受けています。また、難病のレスパイト入院なども行っています。

指導医

  • 石塚 恒夫(院長、筑波大学臨床准教授)
  • 稲葉 崇(副院長、日本プライマリ・ケア連合学会認定家庭医療専門医・指導医、日本内科学会認定 内科認定医)
  • 荻野 利紗(日本プライマリ・ケア連合学会認定家庭医療専門医、日本内科学会認定 内科認定医)
  • 小野 有理(日本プライマリ・ケア連合学会認定家庭医療専門医)

研修期間中に経験できる症例

外来では、内科的疾患に限らず、軽症の外傷なども含めた整形外科的な主訴、小児、婦人科的な相談など、幅広い疾患が経験できます。入院は、高齢者の肺炎・尿路感染はもちろん、悪性腫瘍の緩和加療、胃瘻造設からレスパイトまで幅広く行っています。訪問診療では高齢者だけでなく、ALSなどの難病患者や、若年の交通事故後脳機能障害などの患者、施設での診療なども行っています。

施設で行われている教育イベント

  • 週1回の多職種カンファレンス
  • レジデントの外来カルテレビュー(原則として全例行っています)
  • 360度評価
  • 振り返り

身分と給与目安

職名 常勤医師(任期付き職員)
給与目安 手取りで月60万~70万円、その他住居手当・期末勤勉手当等の支給あり

こちらもご覧ください